よくある質問

Q注文時に記入した「希望事項」や「連絡事項のメッセージ」は、営業時間外注文自動手配サービスでも反映されますか?

営業時間外注文自動手配サービスでは、ご注文内容が当店による確認を経ずに、そのまま自動で出荷元へ送信されます。
そのため、<営業担当者への連絡事項>にご記入いただいた希望事項には一切対応できません。


尚、<出荷担当者への連絡事項>にご記入いただいた場合は、出荷元にて確認しております。
ただし、対応できる範囲が限られているためご要望が反映されない場合がございます。


◆<出荷担当者への連絡事項>に記載いただいた場合、以下のようなご要望は対応できます:
・ラッピングやリボンに関するざっくりとした要望
(例:ラッピングは赤色を避けてください。シックな配色でお願いします。)
・札の縦書き・横書き指定
・できない可能性をご了承いただいた上での、あくまで要望としてのイメージの記載
(例:できれば紫のお花を入れてください。できれば薔薇を入れてください。できればメッセージカードは支柱で立ててください。できればメッセージカードはハガキくらいの大きさでお願いします。)
・宅配伝票に追記してほしい事項の記載
(例:18時までの配送希望と宅配伝票に追記してください。配送前にお届け先に電話するよう宅配伝票に記載してください。)
・旧字や異体字の指定
(例:辻の字は一点しんにょうでお願いします。)


◆<出荷担当者への連絡事項>に記載いただいた場合、以下のようなご要望は反映されません:
・置き配の指示
・ご案内のお届け日の前倒しの希望
・画像配信サービス対象外商品の撮影指示
・お届け時間の細かい指定
(例:15時必着、配送遠方地域の午前中指定)
・お花の色や品種、デザインの細かいご指定
(例:青とオレンジの花で仕立ててください。ひまわりは必ず使用してください。真ん中は赤いお花で回りを白いお花で囲ってください。)
・選択範囲外のラッピングの指定
(例:リボンは2色使ってください。)
・選択範囲外の札やメッセージカードの指定
(例:文字のフォント指定や、メッセージカードの柄指定)
・配送前の事前連絡のご要望
(例:必ず配送前にお届け先様に連絡してください。発送前に依頼主に連絡をください。)
・商品付帯サービス範囲外の電報やメッセージカード、お札の追加
(例:以下の内容で電報を同封してください。)


ご希望に沿った対応をご希望の場合は、営業時間内の通常注文をご利用いただくことをおすすめいたします。

その他の質問