供花

斎場での葬儀にはスタンド花を贈るのが基本です。

■葬儀にお花を贈る際のマナー

昨今、葬儀を斎場で執り行う方が増えてきています。
葬儀を行うために必要なものが何もかも揃っているのに加え、係の人が常に気を配ってくれるので、遺族の疲労も軽減されることから、今や自宅でお葬式を行う人はごく少数と言って良いでしょう。
もし、訃報を聞いてお花を贈りたいのであれば、まずはご遺族にお悔やみの連絡を入れるとともに、お花を贈らせていただきたいのですがと尋ねましょう。
その上で、受け取ってくれるのであれば、専用の業者が入っているかどうかを確認することが大事です。
斎場によっては、出入りの業者からしか受け付けないところもあるからです。
どこからでも受け付けてくれるとなれば、注文するのはインターネットサイトからが便利で、夜に訃報を受け取ったとしてもすぐに手配ができます。
時間が限られている葬儀においては、迅速な手配は重要な要素です。
斎場はある程度の広さがあるため、スタンド式を選ぶのが鉄則です。
花には送り主の名前が付けられますので、スタンド式でないとむしろ受け付けてもらえないかもしれません。
ご不明点等ございましたら、お電話いただければ確認させていただくので御連絡ください。

■その他の注意点

通常、左右で対になるように二基贈るのが礼儀ですが、お付き合いの度合いによっては一基だけでもいいとする考え方も広まってきました。
ただ、できれば対で贈ることが望ましいと言えます。
日本では、葬儀の際の供花には白や淡い色の菊を使うのが正式な葬儀の花とされていましたが、昨今は菊にこだわらず、洋花が使われることも増えています。
洋花も、白や淡い色の花であることが原則ですが、見た目は少し華やかな洋蘭がよく用いられます。
菊に比べて大ぶりなため、悲しみの中にも少し華やぎをもたらし、それが遺族の悲しみをいくらかでも緩和するかもしれません。
実際、菊ばかりではどうも寂しいから、もう少し葬儀の場の花を大きくて立派なものにしてほしいという遺族の希望も多くなっています。
ご冥福をお祈りするには、菊などとともに洋蘭を使い、少しばかり華やかに仕上げた供花スタンドを贈ることで、遺族の心が慰められるはずです。