供花

献花と供花、枕花の違いをご存知ですか?

知り合いや親族などが亡くなった際にお花を贈られる場合、お花を用意する機会がありますが、葬儀の際に用いられるお花には用途や目的、贈る機会が異なるものがあります。
まず、お亡くなりになったことを知って直ぐにご自宅などに贈られるのは、枕花といいます。
最近では病院などから直接、葬儀会館などの安置場所にご遺体を安置されるケースもありますが、いったんご自宅にご遺体を連れ帰って、通夜が行われる日まで安置され弔問客を迎えるご家庭もあります。
こうした際にご自宅に贈り、枕元などに備えてご遺体への気持ちを伝え、ご遺族の気持ちに寄り添うお花を贈るのが枕花です。
これに対して葬儀場にスタンド花や花束の形で贈られるものは、供花または弔花といいます。
ご事情によって葬儀に参列ができない際にお気持ちを伝えるためにスタンド花を贈られることや、葬儀に参列される方のお身内で用意されることもあります。
親族一同、〇〇家、孫一同や個人名でも供花を用意するほか、故人のお勤め先や喪主の方のお勤め先の会社から会社名で贈られることもあります。
献花というのは多くはキリスト教式の際に、お寺でいう焼香の代わりに哀悼の意を示すために祭壇に捧げるものになります。
献花のお花は参列者が個々に用意するのではなく、教会のほうで白いバラや白いカーネーション、白い菊などが用意されます。
仏式の場合で出棺前に棺の中に参列者みんなでお花を入れる場合は別れ花など呼ばれており、祭壇に飾られていた花やスタンド花などを利用し、茎の部分をほぼカットして花の部分のみを利用するのが一般的です。
なお、枕花や供花として贈る場合の花の選び方ですが、かつては葬儀の際には白や黄色の菊の花が定番でしたが、今では様々な花が利用されます。
白いバラから白い百合を中心に、淡いピンクや水色、紫などの落ち着きある花をアレンジするのが基本です。
また、故人が好きだった花を贈るという方法もあり、その想いが伝われば、花の種類も問いません。