供花

神道の葬儀でお花を贈る際に心がけたいこと

知り合いの方が亡くなられて葬儀が執り行われる場合、日本では大きく仏式、神道式、キリスト教式に分かれます。
一般的に多いのは僧侶の読経のもとで執り行われる仏式のため、ご自身や身近な方が神道でない限り、神道で葬儀を行いますと連絡が来るとどうしたらいいか迷うこともあるかもしれません。
葬儀に参列できるのであれば、その方式に則って玉串をささげるなどの儀式に参加することができますが、遠方の場合やご都合で参列が難しいという際にはお花を贈りたいと思われる方もいらっしゃることでしょう。
葬儀に際して葬儀場や葬儀を執り行う神社に供花を贈りたい際には、葬儀場や神社に電話をかけて、お花を贈ってもいいかの確認を取り、どのようなお花をいつまでに届ければいいか確認をとりましょう。
もちろんビジネスフラワー®で代行して確認することも可能です。
厳格な方式にのっとるので供花は遠慮願いたい旨を伝えられたときは、弔電を送るなど他の手段を考えます。
受け入れてもらえると案内を受けた際は、花輪がいいのか、スタンド花やバスケットフラワーがいいかなどの確認を取り、サイズや花の種類、色などで指定があるかを確認しましょう。
喪主やご遺族の方はお悲しみの中にあり、神道の儀式などで気ぜわしいので、直接確認の電話を入れるようなことは控えます。
葬儀が終わった後で亡くなったことを知ったケースなども、お花を贈りたいと考えることがあります。
この点、仏式の場合は葬儀を終えた場合に線香を贈られる方もいますが、神道では線香はあげませんのでお線香を贈ってはいけません。
これに対してお花は神道でも祭壇に供えたり、ご自宅などに飾って弔いの時間をご遺族が過ごされますので、贈られても問題ありません。
葬儀の際には白や黄色の菊や白のユリなどが無難ですが、葬儀を終えた後であれば、ご遺族の気持ちが和らぐようなエレガントなお花を贈ってもかまいません。
冬にかけての時期であれば、白く優雅なカトレアの花束などもおすすめです。
一方、神道ですのでキリスト教由来のクリスマスをイメージした花は避けましょう。