供花

故人を偲ぶ気持ちは宗教は関係ありませんが馴染みの少ないキリスト教は注意しましょう

日本では葬儀といえば仏事が多いのでキリスト教での葬儀となると少し勝手が違い戸惑うことも多いはずです。
宗教が違っても遺族や知人が故人を偲ぶ大切な儀式には変わりがありません。
しっかりとキリスト教でのしきたりとマナーを知り、失礼のないようにしなければいけません。

キリスト教にはカトリックとプロテスタントがあります。
カトリックの考えは、故人は神に委ねられキリストの再臨と死者の復活が願われます。
プロテスタントは故人は神の元で安らかになり、神に感謝し遺族を慰める意味合いが強いなど、違いがあります。
また、カトリックでは聖職者を神父、礼拝で歌う歌を聖歌、プロテスタントでは聖職者を牧師、礼拝で歌う歌を讃美歌というなど違いがあります。

仏事の場合は、お悔やみを申しますがキリスト教では言いません。
それは、キリスト教では死は永遠の始まりであるため不幸な出来事ではないという考え方があるのでお悔やみを言いません。
ですから、遺族には「安らかな眠りをお祈りいたします」などと挨拶をします。
これらをみても仏事とはかなり違います。

葬儀の場所は主に所属している教会で行われることが多いようですが、ご自宅や斎場を利用される場合もあります。
クリスチャンに供花を贈る場合は生花が基本のマナーです。
花環も供花と意味合いは同じで、お店を開店した時に贈る花輪のお葬式版は白を基調としたものになります。
しかし、花環は造花が使われているものが多いので生花が基本のマナーであるキリスト教では使われません。
また、知人や友人、関係者などの遺族以外の方は代表的な弔花のスタイルのバスケットフラワーを、故人の自宅に贈るのが一般的です。
直接教会に贈る場合は注意が必要です。

カトリックでは司祭、プロテスタントでは牧師が取り仕切るため事前に確認が必要となります。
贈る花はカトリック、プロテスタントともに聖母マリア様の花が白ユリとされているので、白ユリが喜ばれます。
仏事で使われる白菊はあまり使われません。
しかし、菊ならば小菊やスプレー菊は使います。
バラは棘があるので使用しません。
このように、仏事とキリスト教では色々としきたりが違いますのでその点を注意して、失礼のないようにしたいものです。